こんにちは!のんたです。
Googleアドセンスに合格するまでたくさんの記事を手あたり次第漁りました!
そこには、記事数30記事以上!などかなりハードルが高く・・・
しかし、わたしはたった8記事でアドセンスに合格しました!
アドセンスの噂は嘘でした。笑
何度失敗しても必ず受かります!
私の経験をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
スケジュール
↓
3/01 1回目の申請
↓
3/14 『サイト審査不能』の通知
↓
その日のうちに修正
↓
3/14 PM4:00頃 2回目の申請
↓
3/15 AM11:13 合格
1回目はあまり期待してなかったのですが、やっぱり落ちると少し落ち込みますね・・・(笑)
すぐ修正しないとやる気がなくなってしまうので、速攻で原因調査をして申請しました。
1回目の合否が出たのが2週間後で合格時は24時間以内に通知が来ました!
アドセンス準備のために行ったこと
用意周到に設定を行ったので、ぜひ参考にしてくださ~い!
- 独自ドメインの取得
- お問い合わせフォーム(Contact Form7)
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
- プロフィール作成
- サイドバーに検索窓、最新記事、カテゴリー、アーカイブを作成
- サイトのSSL化
- パーマリンク設定
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
- 4記事(ごあいさつ、資格、HKDL×2) 平均1500字以上
を行いました。
申請中も記事更新をしていた方がいいと書いてあったので記事数も増やしたかったため2週間で4記事増やしました。
結果はサイト審査不能で不合格・・・
価値が低いやら審査対象に値しないやら書いてあり、審査落ちの原因は全く分からず。調べてみると同じ内容が送られてきた同士がたくさんいました!
調べまくった結果、私は初歩的なミスで不合格していたのです・・・!
HTMLのbr連打が原因?
WordPress初心者でHTMLに慣れてない人あるあるだと思うんですけど、改行のためにbrめちゃくちゃ使ってませんか?!
少しの行間隔を使いたくなくて多用したり、br使って行間隔調整していたり・・・
私なんですけど(爆)←笑
Shift+Enterを多用してしまってて、過去記事といっても4記事しかなかったですがbrをなくして段落pに変えました!
そしたら24時間以内で合格通知が来ましたーーーーーー!!
あっさりすぎだし合格通知早いし心の準備が・・・www
合格するためのウワサ
こんなにあっさり合格してしまった私ですが、この噂は嘘だったなということを最後にまとめたいと思います!
①20記事以上溜めてから申請!
これは嘘ですね!
私は1回目の審査期間が長かったこともあり増えましたが、4記事でも合格していたと思います!
brの連打するという初歩的なミスをしなければ合格できると思います。
②1記事文字数1500字以上必須
こちらも嘘ですね~~
平均で1500字をギリギリ超えてますが、挨拶記事は1000字すら超えてないです。
文字数にこだわらずに記事をアップしていいのかな?と思います。
こだわらずに書いていても1000字超えるので安心してね!
③記事数が少ないものは非表示にする
これは私が言うのもあれですが、私の申請時の記事数が少なかったので全く無意味ですねww
よって嘘です!
今度これやりたいなーと作成したカテゴリーたくさんありますが、公開数0カテゴリーはたくさんあります!
自慢げにいうことではありませんが・・・(笑)
更新頑張りますね!!!!←
まとめ
たくさん読み漁りすぎて訳が分からなくなっているかもですが、せっせと20記事書く前に1つ1つの記事を見直して申請を出すと私のように合格できるかも・・・?!
ぜひ、試してみてください!
わたしも更新がんばりま~~~す(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回もお楽しみに☆
コメント