こんにちは!のんたです。
おっちょこちょいなのでよく足を角にぶつけるのですが、いつもなら痛みが引くはずなのに…!
注射嫌いの極度な痛がりな私が体験して思ったことや治療方法や経過を書いていこうと思います!
事件当日
7月22日22時頃、ベッドで横になろうと電気を消して寝室へ
床に水滴?があったのか左足で踏んでしまい、バナナの皮みたいに尻もちを!笑
すっころんだ際に右足が角に刺さりました…
左足は外側にぐりっと右足はまっすぐ角を直撃
地獄絵図です。
この記事を書いている今、傷がうずきます←ただの痛がり
呼吸できないくらいの痛さでパニックになりました。
角には何十回もぶつけてきたので特に心配しておらず、過去に左足を捻挫した経験があった為そちらが不安になりました。
結果、左足は捻挫していません(笑)
足の状態
右足の薬指が腫れて曲げることはできますが、いつもより痛いと感じる時間が長かったです。
とりあえず、保冷剤を患部に固定してググりました。
「足の指 痛い 骨折」とかたくさん(笑)
いつもうつぶせで寝るのでとても寝にくく、痛みで朝早く起きました。
患部を確認すると腫れは少し収まっていたのですが、痛みと内出血をしていて歩くのが大変でした。
いつもと違うな、という感覚があったときはすぐに整形外科に行くことをおすすめします!
私の場合、夜だったので次の日の朝に病院へ行ってきました。
病院
症状を説明し、レントゲンを撮りました。
小指ではなく薬指だったため、薬指のみを横から撮影する時に板を挟むのですが
とってもとっても痛かったです…泣
診察室に呼ばれ、「骨折」と判断していただきました。
まさか人生初の骨折が角にぶつけたのが原因だなんて…
看護師さんは「足の指は繊細だからよくあることですよ。」との事。
そのまま放置せず、痛いな?と感じたらすぐに病院へ来てくださいとのことでした。
角にぶつけて打撲の場合もあるそうです。
少し柔らかいギプスを作ってもらい、装着。
すっご~~~~~~~く痛かった(´;ω;`)ウッ…
ただ痛がりなだけかもなんですがww
取りはずし可能ギプスなのでお風呂は外して優しく指を洗ってくださいとのことでした。
ぶつけた際に指が丸まりすぎたのが原因だったようで、指を少しそらせる感じでくっつくようにギプスをはめられたので痛かったです。
全治何週間??
薬指に0.5mmのヒビが入っており、4~5週間で治るそうです。
骨がずれていたり、離れすぎていると6週間以上かかるそう…
子供は治りが早いみたいです。
うらやましい。そんなこと言われてた時代あったな…
松葉杖を貸してくれるのかな…?と淡い期待を持ちましたがナシで歩いていいそうです
いや・・・痛すぎなんですけど・・・
歩く
歩くのが辛すぎて辛すぎて…
通常より1.5倍以上時間がかかります。
自宅から最寄り駅まで徒歩15分以上、職場まで徒歩20分以上歩くため治るまでバス通勤が必要そうです。
バス停までとバス停からの徒歩すらきついんですがww
いつもより15分ほど早く家を出た方がよさそうです…
お買い物も一苦労なので、彼に買い出しを頼もうかなと思ってます。
まとめ
まだ骨折してから24時間も経っていませんが、痛みがいつ引くのかどのくらいで治ったのか等闘病日記をつけていこうかなと思っています。
7月21日に急遽ディズニーランドへ行ってきたのですが、行っといてよかった~~~~!とポジティブなのんたです。笑
参議院選挙に行って投票証を一風堂に提示すると「替え玉orあじ玉」が無料!
スターライトパスポートで思いっきり遊んでから、一風堂で〆るが私たちの最近の流れです(笑)
これから旅行が立て込んでいるので、骨折して動き回れない分節約して旅行で思いっきり散財しようと思います✨
コメント