こんにちは!のんたです。
香港に行く際、ポケットWifiにしようかSIMを購入しようか迷っていました。
毎日使うものなのでできるだけ料金は低めで速度も速く・・・!といった私のワガママを叶えてくれる方法を見つけました。
よろしければ最後までご覧ください。
香港SIMがコスパ最強!
レンタルWifiは香港だと約1200円/日のため、渡航の日数分料金を支払うシステムです。
1泊2日だと2日間、2泊3日だと3日間と長期になるにつれて高額になります。
一方、SIMを購入して使用すると滞在期間によりますが、8日間で1,000円以下です!!
出国前までに日本で自分のスマホをSIMフリー設定にしておく必要があります。
スマホ購入方法によっては購入後一定期間を置かないとSIMロック解除ができない等あるので旅行前に確認しておきましょう!
私はこの期間に入っていたためSIMロック解除ができませんでした←
しかし、テザリング機能が使えるので2人で1つのSIMを使ったことになり、さらに安くなりました♡結果オーライ♪
購入場所
Amazonなどで注文をし、自宅に届いて旅行先で設定する方法もありますが、2,000円ほどかかります。

え!SIM1,000円で買えるって言ってたじゃん!
レンタルWifiより安いですが、Amazonよりももっと安く購入できる方法が
kkdayです!
SIMカードのメリット
料金はなんと850円!(2019.6.12現在)
香港国際空港で受け取るだけ!設定は説明書が付いていますが見なくても簡単に設定ができました。
使用感
Wifiを持ち歩かなくていいので荷物が減って軽くなったのも旅行中とても良かったです♪
旅行中に別行動をするということは滅多にないことだと思うので1つで十分でした。
デメリット
ですがググると方法が書いてありますし、店頭に行かずに5分ほどで解除できるので特に苦ではありません。
まとめ
先に決済をしているので受取時に両替してないから払えない!等もなくスムーズに受け取ることができました。
私たちは4日間2人で使用しましたが、ギガを全て使うことはありませんでした。
1つ850円をテザリングを使って2人で使用したので1人4日間400円です!
日本では考えられません。
これだけ安く提供できるのであれば日本も通信料安くしてもらいたいですよねぇ~~
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もお楽しみに☆
コメント