2019年は香港と上海のディズニーランドに行ってきました!
どちらも距離的には近いので、悩まれている方は多いと思います・・・
実際、私もどちらに行こうかとっても迷い、結果どちらも行ってしまったのですが(笑)
個人的な主観ではありますが比較してみようと思います!
アクセスのしやすさ
行きやすさってとっても大事ですよね!
どちらも直行便があるので、乗り換えもしなくてよいですし空港もとても広いです
香港も上海も空港からタクシーで向かったのですが、時間はどちらも同じくらいで
ぼったくりの割合は上海が確立が高いです・・・
私たちは上海のタクシー事情を口コミを調べていたので、中国語で道順や地図を用意しておいたので被害はありませんでした。
タクシー運ちゃんの荒さはどちらも一緒です(笑)
結果、アクセスのしやすさは香港に軍配が上がります🚩
園内外のキャストさんの質
こちらは香港がぶっちぎりで良いです!
上海
上海のキャストさんは、基本的に中国語しか話せずカタコト英語も通じません💦
あと、キャスト自身わからないことを聞かれるとNo——!と言ったり(笑)
小さな嘘をつきます(笑)
頑張って他言語の方をおもてなししよう!という感情が感じられませんでした。
あと、ホテルのアーリーオープンの時間に大あくびしていたり…
ある1人のキャストさんは、ニックのグリーティングの際に日本語でたくさん話してくれて
楽しかったです!
香港
香港のキャストさんは、英語が通じます!
日本人がたくさん来ているということも影響しているのか、質問されそうなことはだいたいジェスチャーなどで頑張って伝えようとしてくれます。
あるお土産レジのキャストさんは日本語がペラペラでびっくりしました!
言語で困った・・・!ということは特にありませんでした(^^)/
アトラクション
香港
園内がとても狭いので、歩き疲れる心配はありませんでした。
グリーティングの待ち時間も15分ほどで、アトラクションもMAX30分くらいだったと思います!
東京みたいな混雑もなく、とっても快適でした~
しかし!年中暑いです💦
1月に行ったのですが、半袖で過ごしてちょうどよいくらいでした!
写真的に季節感がなくなってしまうのでブルゾンを着て撮ってました
上海
アトラクションのクオリティがめちゃくちゃすごいです!
パイレーツのアトラクションが最高でした✨
一番新しいディズニーランドなので、技術を結集したアトラクションがたくさんあって楽しかったです!
グリーティングも東京と違ってかなり空いているので、たくさん写真を撮ることができました。
園内はとってもとっても広いのですぐに疲れてしまいます。(笑)
アトラクションは、有無も言わさず上海です!
ごはん
香港
香港国際空港に入っていた「クリスタルジェイド」が安い・うまい・早いの3拍子で
すっかり気に入ってしまいました。
中国文化の飲茶、大好きです♡
日本人の味覚にも合っているので、食べられないものはなく、全ておいしくいただきました🍴
上海
上海にも私たちの大好きな「クリスタルジェイド」がディズニータウンに入っていました!
香港と同じく、上海でも苦手なものは特になくおいしかったです!
調べてみると、上海の味は甘めな味付けが多いそうな…
特に気にすることもなく、小籠包や上海蟹など堪能しました♡
ごはんはドロー!
上海に行ったら、「南翔饅頭店」
香港に行ったら、「クリスタルジェイド」
ぜひ行ってもらいたいです♢
まとめ
上海も香港もいいところがたくさんあります!
キャストの質や治安などが気になる方は香港をお勧めします
ディズニーが最新の技術を結集したアトラクションを楽しみたい方は上海をお勧めします!
結果、どちらも楽しかったし人民性の違いが中国内でも顕著に表れていて面白かったので
どちらもおすすめです(笑)
香港デモや中国の新型コロナウイルスでどちらも行けない状態が続いていますが
早く終息してもう一度行きたいです・・・!
コメント